dフォトとは何?
dフォトは、スマートフォンで撮った想い出写真をお手軽にフォトブックにしたり、スマートフォン内の写真をバックアップできるサービスです。
dフォトには2つの機能があります。
■ 写真お預かり機能
スマートフォンやPCの写真や動画をお預かりする機能
- ご利用条件と保存容量は、ご契約プランによって異なります。
 
詳しくはこちらをご覧ください。
・ご利用条件と保存容量については下記をご確認ください。
| 
								「ドコモ MAX」「eximo」などの 料金プランをご利用の方  | 
							
								「ahamo」「irumo」「ドコモ mini」の 料金プランをご利用の方  | 
						|
|---|---|---|
| ご利用条件 | ドコモ回線をご利用の方 | |
| spモード契約 | 「クラウド容量オプション」または、「dフォト(プリントサービス機能)」のいずれかへの契約 | |
| 料金 | 
								spモード 330円(税込)(5GBまで保存可能)
								
  | 
							
								
  | 
						
| 保存容量の追加 | クラウド容量オプション申込みで最大55GBまで保存可能 | |
| 利用アプリ | 
								 dフォト  | 
						|
					「ドコモ MAX」「eximo」などの
料金プランをご利用の方
				
				- ■ご利用条件
 - 
						ドコモ回線をご利用の方
spモード契約 - ■料金
 - 
						spモード 330円(税込)(5GBまで保存可能)
						
- 料金プランに含まれています。
 
 - ■保存容量の追加
 - クラウド容量オプション申込みで最大55GBまで保存可能
 - ■利用アプリ
 - 
						
dフォト

 
					「ahamo」「irumo」「ドコモ mini」の
料金プランをご利用の方
				
				- ■ご利用条件
 - 
						ドコモ回線をご利用の方
「クラウド容量オプション」または、「dフォト(プリントサービス機能)」のいずれかへの契約 - ■料金
 - 
						
クラウド容量オプション:
・プラス10GB 110円(税込)(15GBまで保存可能)
・プラス25GB 275円(税込)(30GBまで保存可能)
・ラス50GB 440円(税込)(55GBまで保存可能)dフォト(プリントサービス機能):
429円(税込)(5GBまで保存可能)- 2025年12月1日より、月額594円(税込)へ改定
 
 - ■保存容量の追加
 - クラウド容量オプション申込みで最大55GBまで保存可能
 - ■利用アプリ
 - 
						
dフォト

 
■ プリントサービス機能 月額使用料 429円(税込)※2025年12月1日より、月額594円(税込)へ改定
毎月、通常タイプフォトブックを1冊、L判プリント30枚、こよみフォト1枚のいずれかをお届けします。
				詳しくはこちらをご覧ください。
			
・ご利用条件については下記をご確認ください。
| プリントサービス機能 | |
|---|---|
| ご利用条件 | 
								ドコモの回線をご利用の方 ドコモ以外の回線をご利用の方  | 
						
| 料金 | 
								月額使用料 429円(税込)
								
  | 
						
| 利用アプリ | 
								 dフォト プリント  | 
						
プリントサービス機能
- ■ご利用条件
 - 
						ドコモの回線をご利用の方
ドコモ以外の回線をご利用の方 - ■料金
 - 
						月額使用料 429円(税込)
						
- 2025年12月1日より、月額594円(税込)へ改定
 
 - ■利用アプリ
 - 
						
dフォト プリント

 
- 月額使用料には、L判プリント30枚相当の作成料および1回分の送料が含まれます(送料はハードカバータイプフォトブックのご注文にもご利用いただけます)。
契約日・解約日にかかわらず、毎月1日から末日までの1か月分の料金となります。
日割り計算はいたしませんのでご注意ください。 - アプリのダウンロード、写真や動画などのお預かり保存/端末に保存、同期、転送、閲覧・再生をする際に、ご利用の通信回線に応じた通信料がかかります。
利用頻度や利用方法などにより、通信料が高額になる場合がありますので、パケット定額サービスなどをご利用ください。 - こよみフォト1枚はL判プリント20枚分です。
 - 初回お申込みから、月額使用料が31日間無料となります。
無料期間中にサービス解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となり、無料期間終了日の翌日が属する月より月額使用料(1か月分)がかかります。