決済が正常に行われていたクレジットカードでエラー (M111245) が発生し、購入が完了できない。

A

決済が正常に行われていたクレジットカードでエラー (M111245) が発生し、購入が完了できない事象が発生しております。

エラーメッセージ例:
「決済に失敗しました。しばらくしてから、再度ご利用ください。 何度も発生する場合は、別のお支払い方法を選択してください。(M111245)」

このエラーの原因として考えられるのは次の通りです。
「オンラインショッピング用本人認証サービス」である3Dセキュアの認証が失敗したため、決済ができないとクレジットカード会社が判断したと考えられます。3Dセキュアの設定・登録につきましては、ご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。

<注文をお急ぎの場合>
他のクレジットカードにてお申込みください。


当該エラーの判定理由は、以下の可能性が考えられます。
【例1】ご使用のクレジットカードについて、3Dセキュアの登録がされていない
【例2】3Dセキュアが登録されているか確認する
【例3】第三者による不正使用の疑い
【例4】クレジットカード会社が「docomo」での使用を危険と判断した


<確認・対応策>
①ご利用のクレジットカードが「3Dセキュア」に対応しているか確認する
3Dセキュアへの対応状況は、ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。
対応していない場合、そのカードはご利用できません。

②「3Dセキュア」が登録されているか確認する
ご利用のカードを発行している会社のホームページで、必要な情報を事前に登録してください。申込時に本人認証パスワードの入力を求められる場合がありますので、事前に準備してください。方法については、クレジットカード会社にお問い合わせください。

③認証画面で入力している「3Dセキュア」のパスワードが正しいか確認する
事前に登録したパスワードを正確に入力してください。
誤入力の場合は認証が失敗し、クレジットカードでのお支払いができなくなります。

④不正検知システムによる利用制限がないか確認する
不正利用防止のため、カード会社は特定のサイトや商品の利用に制限をかけることがあります。
詳細はご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。

戻る